長野県
伊那スキーリゾートのアトラクション
長野県にあるスキー場へ行ってきました。
伊那スキーリゾートです。
一度、倒産し別の会社が再オープンさせた
ので、中の施設も増えたようです。
<ゲレンデ>
レストハウス前のゲレンデです。
子供たちの喜ぶ声が、聞こえてきましたよ。
<わくわく☆ランド>
楽ちんベルト(ムービングベルト)です。
向かって、右側が「そり」
左側が「初心者用スキー・ボードゲレンデ」
になってます。
<スノーアスレチック>
フワフワ滑り台、エアチューブ、ふわふわシーソー
絶対、楽しいはずです。
<室内トランポリン>
アトラクションパックを購入すると、何回でも
遊べるようです。
1回は、5分200円ですよ。
<グルメ>
茶目玉どん
お茶目には、見えないくらいボリュームが
見るからにありますよね。
豪快にがっついてください。
<管理人のコメント>
1日、遊んできました。リフトの運行時間
ギリギリまで滑りました。
子供と違って、大人はヘロヘロです。
名古屋から身近に行ける人気のスポットです。
3月近くなり、気温を上昇をしています。
計画は、早めの方がいいかも知れませんね。
名古屋・春日井が満載だぞ!
身近な気になるお店を紹介してます喫茶店のパスタ
大好きひつまぶし
デートにお出かけ
応援して頂けると嬉しいです・・・名古屋周辺ランキング
↑
ランチもチェック!
伊那スキーリゾート←記事トップへ
住所・地図情報を確認できます
↓ ↓ ↓
伊那スキーリゾート!子供に人気
今回は、長野県にある伊那スキーリゾートへ行ってきました。
お天気も良く、ゲレンデの眺めは、サイコーでした。
平日の、朝一番に出かけてきたので、広々と、遊ぶことが
出来ました。
しばらく遊んで、レストランLAUGH・IN(ラフ・イン)へ
行きました。
11時頃早目のお昼ご飯です。名物のソースカツ丼、
あんかけになっているフカヒレチャーハン、をチョイス。子供は、
キッズメニューの中から、1番豪勢な物を選んでいました。ご飯、
デミソース、オムレツ、カツが一皿に乗ったものです。
食後は、チョコレートソフトクリームも追加して食べていました。
食物アレルギーの下の子には、好物ばかりのお弁当とデザートを
家から持っていきました。いつもではありえない大量のウインナー
やデザート類に、ウハウハしていました。
お腹が満たされると、また遊び始めます。子供達は疲れ知らずで、
いつまででも遊び続けます。が、こちらの体力が持たないので、
程ほどで切り上げ、売店でおみやげ選びとなりました。
長野名物の1つとして、そばにしてみました。
おみやげが充実しているというのも、選ぶのには苦労しちゃい
ますねぇ。それはそれで、楽しいんですけどね。
名古屋・春日井エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
スキー場の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
↓↓↓↓↓
トンネルの先に見える景色
今回は、長野県までちょっとお出かけしてきました。
名古屋市から高速道路で長野県へ行って来たんです。
飯田市辺りで、トンネルを抜けると雪がちょっと積もって
ました。
さすがに、トンネルを抜けるとそこは雪国だったとまでは
いきませんね。
日本海側は、大雪のようですが長野県はそれほど多くない
のかも知れません。
ですが、朝の山間の中にある街は霧に覆われ神秘的でも
あります。朝早くに起きて、お出かけすると感動できる
景色を見ることも出来ますよ。
写真より、もっとよかったのは言うまでもありません。
名古屋市・春日井市エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
ランキングサイトで、地域情報を確認しよう
地域ナビ!名古屋・春日井版←トップページへ
伊那スキーリゾート!スキー場の食べ物
今回は、春日井市から中央道で2時間弱の場所にある
長野県の伊那スキーリゾートに行ってきました。
正確に言うと、3月2日(金)に行ってきたのですが
友達には、雪があるの?って茶化されながらの出発
とあいなりました。
スキー場に到着しても、駐車場にも雪がなくゲレンデは
スノーマシンの届く範囲のみの状況でした。
ですが、子供達は大はしゃぎで、どんぐりソリゲレンデ
で遊びました。お昼ごはんだと言っても、遊ぶんだと
言って、レストハウスに行こうとしないくらい。
保育園の友達にも、スキー行くんだとしゃべりまくって
いたみたいですからね!
やっと、ご飯です。
次男は、食物アレルギーのため殆ど持参の食べ物です。
飲めるジュースもあまりないので、飲み物も持参となり
ました。
私と妻は、ふかひれチャーハンとソースカツ丼を注文。
思ったより、カツに厚みがありましたよ。
味は、スキー場の料理ですからコメントは無しです。
そして、ビールを1本だけ
飲みました。
名前は、南信州ビールです。
飲みやすいビールでしたよ。
しかし、本当に暖冬なんですね。
このままだと、将来3月にはスキーが出来なくなっちゃい
ますね!
《 他のお店や施設もチェックしよう 》
長野県のエリアガド お店情報を探すなら
テーマパーク記事一覧 スクロールして見ていってね
名古屋・春日井エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←応援クリックお願いします
スキー場の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓