大学病院
春日井市民の大事な病院
春日井にある春日井市民病院の近くをドライブして
ました。
私自身は、入ったことがないなぁ〜!
<病院の敷地>
しかし、敷地が広いですよね。
長久手にある愛知医科大学付属病院も結構広いと思うん
ですが、それよりも広いかも。
敷地面積 140,200平方メートル
<駐車場>
こちらも広いですよね。いったい何台止めれるんでしょうか。
身障者用は北・南・東駐車場に合計43台
<取り組み>
「病院新聞さくら」を刊行されているようです。
1月の記事は、メタボリックが書かれていました。
定義から診断の基準、病気について詳しく書かれていました。
もちろん、治療法もですよ。
病院から出されると、説得力ありますよね。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。
スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
病院の住所・地図情報を確認しよう!
春日井市民病院←記事トップへ
続きを読む名大病院(名古屋大学医学部付属病院)
先日、名古屋市昭和区にある名古屋市公会堂に行った
時に、4階の窓から撮った写真が
名大病院(名古屋大学医学部付属病院)さんです。
名古屋でも有名な大学病院のひとつですね。
最近ではいろいろ問題も起こっているようですが、
最新の設備、人気の高い先生などが多いだけでなく
新しい取り組みもしているようです。
セカンドオピニオン外来という制度がその1つです。
完全予約制で、他の医療機関での診断内容や、治療方針
について専門医の意見や助言、判断提供するという制度です。
一般人には解りづらい高度な医療では、こういう制度は
嬉しいですね。
名古屋・春日井エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
病院の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
↓↓↓↓↓
安城更生病院!安城市でみつけた「たまごろう」
昨日お伝えした、JR金山駅から向かった先は安城市
だったんです。
思わせぶりな言い方でしたが、知人の退院前日の
お見舞いに行ってきたんです。
本当は、旅行とかならよかったんですけどね。
安城更生病院という、とっても大きな病院でした。
以前紹介した愛知郡長久手町の愛知医科大学付属病院
と同じで、ドクターヘリがあるようです。
院内の喫茶店のレジのところで、見つけたものが
「たまごろう」です。
ゆで卵に何で名前が付いているんだろう?と気になった
ので、お店の人に聞いてみると、卵自体に塩味の付いた
ゆで卵だと言うことでした。
塩無しで食べられるんですけど、薄味好みの私には
ちょっと濃いぐらいのお味でした。
病院の周りは、農業大国安城市らしく田畑が広がっていました。
その昔、安城あたりの作物が、隣の岡崎城に運ばれて、
徳川家康の口に入っていたのかもしれませんね。
名古屋・春日井エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
病院の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
愛知医科大学付属病院!ドクターヘリのある病院
長久手町にある大学病院の
愛知医科大学付属病院さんです。
こちらの病院は、平成14年1月よりドクターヘリの
基地病院としても知られています。
ドクターヘリ事業としては、年間約2億円の維持費が
かかるそうです。
その内、厚労省と都道府県で折半で年間約1億7000万円
まで補助しています。搬送が増えて補助額を超えた分は自治体
や医療機関の持ち出しとなるため、全国でもなかなか増えて
いかない現状があるのです。
それはそうと、この愛知医科大学付属病院さんでは、かなり
間近で見れるので、見てみてくださいね♪
結構かっこいいですよ!
最後に、ちょっと疑問に答えたいと思います。
1、ドクターヘリで搬送された場合、費用がかかるのか?
答え:かかりません!でも医師の診療代はかかりますよ。
2、ドクターヘリは、どうしたら出動するのか?
答え:消防機関から要請があった場合です。
病状によっても出動基準が決められています。
《 他のお店や施設もチェックしよう 》
長久手町のエリアガイド お店情報を探すなら
大学病院記事一覧 スクロールして見ていってね
名古屋・春日井エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
大学病院の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓