名古屋、春日井のグルメ・エリアガイド
地域ナビ!名古屋・春日井版 → 緑区

緑区

オット鳴海店!お菓子ディスカウントショップ

名古屋市緑区にある新海池公園を1週している時に見つけた
お菓子ディスカウントショップを紹介します。

激安お菓子のお店 オット鳴海店さんです。

名古屋市緑区にある激安お菓子のお店 オット鳴海店

店内にはたくさんのお菓子が売っていて、さながら昔の
駄菓子屋さんを思わせるかもしれません。

駄菓子だけでなく、業務用のお菓子も売っているので覗いて
みると楽しいかも知れませんよ。

なんかの催物で、お菓子を大量に要るときなどお店を片隅に
でも覚えておいてみてはどうでしょうか。



名古屋
春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメ情報が
盛りだくさんです。

ランキング

 名古屋へGO!


お出かけスポットの住所・地図情報を確認しよう!

続きを読む

aichi1ban at 09:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

Cou Cou イオン大高店!300円ショップ

名古屋市緑区のイオン大高店内にある雑貨屋さんを
紹介します。

300円ショップのCou Cou(クゥクゥ)イオン大高店さんです。

名古屋市緑区のイオン大高店内にあるCou Cou イオン大高店

色とりどりの雑貨が可愛くならんでいます。

全ての商品が”綺麗色”で、複数色展開になっていて、
商品を選ぶ楽しさに加えて、どの色にしようかという楽しさが
あります。

色によってイラストが、カエル・アヒル・イチゴ・などと
違っていたり、それに合わせて形が少しずつ変わっていたり。

全ての商品がこんな調子なので、選ぶのが楽しくて仕方あり
ません。

こちらは、緑色が好きな下の息子が選んだ物です。

Cou Cou イオン大高店で購入した雑貨

ビーズのカエルコースターは、イチゴコースターと最後まで
迷っていました。

 

名古屋市春日井市のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメブログの
情報が盛りだくさんです。

人気ブログランキングへ←名古屋をチェック

雑貨屋の詳細・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 07:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

大高緑地公園!ゴーカートに乗ろう

名古屋市緑区にある大高緑地公園の遊び場
ゴーカートがある交通公園を紹介します。

名古屋市緑区にある大高緑地公園

大高緑地公園の紹介は、若草山コンビネーション遊具
砦コンビネーション遊具などのある広場をしてきました

そこで今回は、動く乗り物がある交通公園のゴーカート乗り場
を紹介したいと思います。

大高緑地公園のゴーカート乗り場

休みの日などは、かなりの方がゴーカートに乗るため並んで
いる姿を見ることが出来ます。

大高緑地公園のゴーカート

理由の1つに、安いのがあげられるのではないでしょうか。
1人乗り用の単席は、100円です。
2人乗り用の復席でも2人合わせて、150円なんです。

大高緑地公園のゴーカートの料金表

子供と一緒に乗ると喜ぶのでは、ないでしょうか。
スキンシップもできますしね♪

大き目のゴーカートではという方には、小さなお子様用に
ミニカーもありますよ。区切られた場所なんで、安全です。

大高緑地公園のゴーカート乗り場横のミニカー乗り場

広場で遊んだり、ゴーカートに乗ったりとおススメの公園です。


大高緑地公園は、駐車場が無料で所々にあります。
くるくる回ると、プールやテニスコート、ボート乗り場だけで
なく、広場なんかも多数にあります。

他には、ベビーゴルフやキャンプ場・バーベキュー場なんかも
あるので1度遊びに出かけてみてはどうですか。

 

利用時間は、9時〜17時(乗車券の発売は16時30分まで)です。
料金は、単席(1人用)100円 復席(2人用)150円
ミニカーは、9時〜16時30分で1回100円です。

 

名古屋市春日井市のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメブログの
情報が盛りだくさんです。

人気ブログランキング 愛知県地域情報←名古屋をチェック

公園の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 09:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

大高緑地公園の砦コンビネーション遊具で遊ぼう

名古屋市緑区にある大高緑地公園の遊び場
砦コンビネーション遊具がある広場を紹介します。

名古屋市緑区にある大高緑地公園

前回は、大高緑地公園若草山コンビネーション遊具でした。
と言うことはで、2つ目の大きな遊具を有する遊び場です。


この砦がある広場は、東の端にあるんです。

曲がりくねった滑り台が付いた遊具が、あるんです。
1度に子供がなだれ込むと、詰まってしまうのが難点かも
知れません。

大高緑地公園の遊び場の1つ砦コンビネーション遊具がある広場

他の遊具もたくさんあり、子供達が汗だくで遊んでいる姿を
見ることができます。

大高緑地公園の遊具

そして、この砦コンビネーション遊具に隣接して恐竜広場も
あるんです。

かなり大き目の恐竜の滑り台なんです。

砦コンビネーション遊具広場に隣接してある恐竜広場

しかも、すぐ近くに新幹線が頻繁に通るので、息子が滑って
いる時にジャストタイミングで音が聞こえてきて、滑ると音が
鳴るのかと間違えてしまった程です。

大高緑地公園の横を走る新幹線

問題は、名鉄左京山駅の方から車で公園内に入ると行き着け
ないことです。

2/3は車で移動できますが、この場所には1度公園外に出て
回らないと行けないようです。

ですが、大高緑地公園は、駐車場が無料で所々にあります。
くるくる回ると、プールやテニスコート、ボート乗り場だけで
なく、ゴーカート乗り場なんかもあります。

他には、ベビーゴルフやキャンプ場・バーベキュー場なんかも
あるので1度遊びに出かけてみてはどうですか。

 

名古屋市春日井市のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメブログの
情報が盛りだくさんです。

人気ブログランキング 愛知県地域情報←名古屋をチェック

公園の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 09:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

大高緑地公園の若草山コンビネーション遊具で遊ぼう

名古屋市緑区にある大高緑地公園の遊び場
若草山コンビネーション遊具がある広場を紹介します。

名古屋市緑区にある大高緑地公園

大高緑地公園は、あまりにも広いので遊び場ごとに紹介
しようと思っています。

この若草山という広場は、公園内にある琵琶ヶ池の横に位置
します。

場所は、中央近くの北西よりです。

大き目のコンビネーション遊具があります。
たくさんの滑り台が、付いているんですよ。

大高緑地公園内の若草山コンビネーション遊具がある広場

中には、かなりの長さの滑り台までありました。
はっきり言って、登って行くのが大変です。

大高緑地公園内の若草山コンビネーション遊具の滑り台

子供達は、汗だくで遊んでいましたよ。

大高緑地公園は、駐車場が無料で所々にあります。
くるくる回ると、プールやテニスコート、ボート乗り場だけで
なく、ゴーカート乗り場なんかもあります。

他には、ベビーゴルフやキャンプ場・バーベキュー場なんかも
あるので1度遊びに出かけてみてはどうですか。

 

名古屋市春日井市のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメブログの
情報が盛りだくさんです。

人気ブログランキング 愛知県地域情報←名古屋をチェック

公園の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 07:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

SASEBO BURGER CAFEの佐世保バーガー

名古屋市緑区のイオン大高ショッピングセンターにある
SASEBO BURGER CAFE イオン大高店さんを紹介します。

名古屋市緑区にあるSASEBO BURGER CAFE イオン大高店

2008年3月25日にオープンしたばかりのお店です。

はじめて来店したんですが、この日はお客さんがいっぱいで
入れませんでした。

そこで、持ち帰りにしようと注文すると、30分〜40分待ち
だと言われてしまいました。

人気があるんですね。

 

グルメ
注文したハンバーガーは、佐世保バーガーSサイズです。
560円でした。

SASEBO BURGER CAFE イオン大高店の佐世保バーガーSサイズ

ちょっと高めな設定かもしれませんね。
でも、美味しかったですよ。

中の具材もいろいろ入っていて、ボリュームもありました。
Lサイズは、食べきれない大きさなのでしょう。

今度は、ゆっくり店内で頂きたいです。

 

名古屋市春日井市のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメブログの
情報が盛りだくさんです。

人気ブログランキング 愛知県地域情報←名古屋をチェック

お店の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 07:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

イオン大高ショッピングセンターへ行く

名古屋市緑区にある巨大ショッピングモールの
イオン大高ショッピングセンターを紹介します。

名古屋市緑区にあるイオン大高ショッピングセンター

駐車場は、かなり広く置いたところを忘れるとえらいことに
なりそうです。

店内も大きめです。最近のショッピングモールは吹き抜けで
開放感があってよいと思います。

イオン大高ショッピングセンターの店内

この伺った日は、初めてでした。そのため全フロアを歩き
隈なく見て回ったわけです。

なぜか、車が置いてあり撮影していいという看板もありました。
子供達に人気で、代わる代わる乗ってははしゃいでいる姿を
見ることができます。

イオン大高ショッピングセンター内展示の車

もちろん、ウチの子も例外じゃないですよ。

そして、フードコートです。座席が並ぶ中、一角にはテラス風
の場所があり光が差し込み気持ちのいい場所もあります。

イオン大高ショッピングセンターのフードコートのテラス

これからの暑い時期には、ツライかも知れませんが!

最後の写真は、立体駐車場の屋上から見た景色です。
JR東海道本線と東海道新幹線の線路が見え、新幹線が頻繁に
通過するのが見えます。

JR東海道本線と東海道新幹線の線路

6月2日くらいから、駐車料金がかかるようになるみたいな
看板がありました。詳しい情報は、調べてみてください。

 

名古屋市春日井市のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメブログの
情報が盛りだくさんです。

人気ブログランキング 愛知県地域情報←名古屋をチェック

施設の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 08:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

餅文總本店!老舗の和菓子屋

今回は、名古屋市緑区にある御菓子処 餅文總本店
行ってきました。

名古屋市緑区にある御菓子処 餅文總本店

万治2年(1659)創業の老舗の和菓子屋さんです。
現在は、この名古屋市緑区の桃山店以外に

名古屋市天白区にある元八事店
名古屋市南区にある本店
が、あります。

おひな祭りが近いので、可愛らしいお菓子が沢山
ありました。

アレルギーについて尋ねると、本社まで電話をして
確認をしてくださいました。待ち時間には、お茶と
外郎をだしてくれました。

御菓子処 餅文總本店の和菓子

おきまりの蓬餅と三色団子に、あまりの可愛らしさに
あめやおかしも衝動買いしてしまいました。

 

名古屋春日井エリアが満載だぞ!
地域情報ランキング
☆←お出かけ前にグルメチェック

お店の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 09:19|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

久し振りの雪景色!名古屋市

昨日は、久し振りに名古屋市も大雪の様相を呈して
いましたね。

名古屋市緑区の雪景色

私は、所要があって名古屋市緑区にいたのですが、雪が
大粒になり帰る頃には、車の上に5センチ以上積もって
いました。

もちろん、大渋滞です。
1時間くらいで帰れる所、2時間以上かかってしまいました。

幸い雪道は、へっちゃらな私ですが周りの車に悪戦苦闘です。

坂道を登れず、下がってくる車やバスの後ろについてしまい
下がることもシバシバです。

都会は、雪道自体より違う恐怖が多いようです。
みなさんも気をつけてくださいね。

 

名古屋市春日井市エリアが満載だぞ!
地域情報ランキング
☆←お出かけ前にグルメチェック

ランキングサイトで、地域情報を確認しよう

東海エリアランキング 東海ランキング←グルメもあるぞ
地域情報ブログランキング   JRANK      ←全国版だぞ

        地域ナビ!名古屋・春日井版←トップページへ



aichi1ban at 10:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

有松・鳴海絞会館へ行く

今回は、名古屋市が誇る伝統工芸の1つ有松絞りを見に行って
きました。名古屋市緑区にあるんですよ。

名古屋市緑区にある有松・鳴海絞会館

町並みは、愛知県や名古屋市の有形文化財に指定されている
住宅が何件かあり、江戸時代の豪壮な面影が見うけられます。

名古屋市緑区有松の町並み

銀行や床屋さんのちょっとした所にも有松絞りが使われている
ので、有松ってこういう所なんだなぁっていう気分になります。

有松に行ったら、おススメの場所があります。

有松山車会館です。有松にある3台の山車のうち、1台を
定期的に展示しているので有松山車まつりの日でなくても
名古屋市の有形民俗文化財を見ることが出来ます。

名古屋市緑区にある有松山車会館

最後に有松・鳴海絞会館の紹介です。
絞りの展示や実演が行われ、予約すれば体験実習も出来ますよ。

1階は展示即売上になっていて、お土産選びをしました。

有松絞りのお土産

母に、絞りのシャツ?ブラウス?のような物をプレゼント
しました。自宅で洗濯できるというので、おどろきです。
なんだか風情のあるふくろに入れてくれました。

有松絞り

我家には、子供用の有松絞りのTシャツもあります。

 

名古屋春日井エリアが満載だぞ!
地域情報ランキング
☆←お出かけ前にグルメチェック

会館の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
   ↓↓↓↓↓

続きを読む

aichi1ban at 07:20|PermalinkComments(0)TrackBack(0)clip!
プロフィール

地域ナビ!名古屋・春日井版

ちょっとマイナー地域情報
カフェランチやケーキ屋
地元人が立ち寄る名古屋
グルメを中心に更新中です
地域・お店別  ガイド
旅行にいこう
ヤフーカテゴリ

ヤフーカテゴリ登録サイト

愛知県エリアガイド

春日井市地域

ヤフーカテゴリ登録サイトです。
QRコード

地域ナビ!QRコード