北区
カフェ タナカのNAGOYAロール
名古屋市北区上飯田にある洋菓子専門店を
紹介します。
Cafe TANAKAさんです。
1963年、自家焙煎珈琲専門店として創業を
開始したお店ですが、現在は女性パティシエ
の作るスイーツとして人気です。
<グルメ>
ケーキ
チョコレート系やショート、ミルフィーユなど
美味しそうなものばかり。
レアチーズは、混ぜ込んだナッツの食感など
味わってみてください。
<グルメ>
ロールケーキ
イチゴのピンクが、綺麗です。
NAGOYAロールって、言ったと思います。
モンブランもハズレなし。
<その他の店舗>
ジェイアールタカシマヤ店
名古屋市中村区名駅1-1-4
ジェイアール名古屋タカシマヤ地下1階
ジャズ店
三重県桑名市長島町浦安363-625
ジャズドリーム長島内 サウスエリア
<管理人のコメント>
併設された喫茶スペースでは、名古屋らしい
鉄板スパゲティーなどもあります。
こっちも、ちょっとオシャレなものが多いです。
まったりした時間を過ごしてみてくださいね。
名古屋・春日井が満載だぞ!
身近な気になるお店を紹介してます喫茶店のパスタ
大好きひつまぶし
デートにお出かけ
応援して頂けると嬉しいです・・・Ranking順位
↑
ランチもチェック!
カフェ タナカ←記事トップへ
住所・地図情報を確認できます
↓ ↓ ↓
ナリタ大曽根店の辛口岩のり
名古屋市北区にある韓国食材専門店を紹介します。
ナリタ大曽根店さんです。
手軽に食材をゲット出きるので、たまに立ち寄り
ます。
<グルメ>
キュウリのキムチ
必ず買うキムチです。シャキシャキさがいいんです。
<グルメ>
岩のり
辛口味付けと書いてありますが、そんなに辛くなかった
ですよ。御飯のお供ですね。
<名古屋市内のその他の店舗>
ナリタ本店 中村区椿町7番15号
柳橋支店 中村区名駅4丁目14番16号(柳橋食品ビル内)
今池支店 千種区今池1丁目16番13号
<管理人のコメント>
気になる商品は、五目チャプチェ(韓国屋台)です。
レンジだけで、OKなので簡単です。
屋台って、書いてあるのも気になります。
名古屋・春日井が満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
住所・地図情報を確認しよう!
ナリタ大曽根店←記事トップへ
続きを読むラムネ風味のシュワッチ!と弾けるサイダー
現在、こちらの自動販売機は撤去されています。
違う場所で、購入してくださいね。
名古屋市北区のサンクス名古屋上飯田店さんの道路の
向かい側にある自動販売機でジュースを購入しました。
ダイドーの自販機です。
購入したのは、ウルトラサイダーです。
懐かしいラムネ風味のシュワッチ!と弾けるサイダー
と言う説明書きがしてありました。
1つ目は、ウルトラマンタロウです。
怪獣百科には、テンペラー星人の説明付きです。
2つ目は、ウルトラセブンです。
怪獣百科には、ガッツ星人の説明付きです。
<管理人のコメント>
絵柄は、全部で10種類ほどあるようです。
かなりの場所で、販売しているので1度飲んでみて
くださいね。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
コンビニの住所・地図情報を確認しよう!
ウルトラサイダー←記事トップへ
続きを読むママさん達の雑貨屋!月うさぎの次なる出店先
今回は、以前紹介したアクセサリーや日用品、洋服など
mamaさん達の手作り作品を売ってる月うさぎさんの
次の出店先のお知らせです。
名古屋市北区にある
大曽根駅商店街「アート&クラフト市」に参加します。
日にちは、7月25日(土)です。
場所は大曽根駅から地下道をくぐって続く商店街「オズモール」
(地上)。
七夕祭りのイベントの一つで、「月うさぎ」ブースは駅から出て
左側の並び。理美容院プラージュさんの目の前あたりになります。
前回同様、「はんこや みきりん」さん製作のかわいいハンコや
暑中見舞い用ハガキなどおススメです。
1日限りの出店のため、逃さず足を運んでみてくださいね。
はんこや みきりんでチェック!
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
街の住所・地図情報を確認しよう!
月うさぎ←記事トップへ
みぐろ光音寺店の惣菜・弁当
名古屋市北区にある惣菜・弁当と九州の焼酎を取扱っている
みぐろ光音寺店さんを紹介します。
<グルメ>
ヘルシー弁当のいわしハンバーグです。
ご飯は、麦?を使用しているようです。
煮物やおからなど女性に喜ばれる品が多い弁当でした。
ただ、野菜の茹で加減がいまいちな部分もありました。
<グルメ>
定番のからあげ弁当です。
大きめなお肉が4つです。食べ応え十分!
<管理人のコメント>
やはりお弁当となると、ほか弁と食べ比べしちゃいますよね。
お弁当や惣菜を注文している間に、焼酎でも眺めてみては
どうですか。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
お弁当屋の住所・地図情報を確認する前に
応援クリックお願いします。
みぐろ光音寺店←記事トップへ
続きを読む創菜喜酒 一里 なごみやのランチ定食
名古屋市北区にある居酒屋の
創菜喜酒 一里 なごみやさんです。
今回も居酒屋のランチメニューです。
<グルメ>
なごみや定食です。
お刺身の盛合せ、選べるおかず(2種)、お惣菜2品、ごはん
味噌汁、お漬物が付いてます。
選べるおかずは、ジャンボ海老フライと蟹クリームコロッケ
にしました。
<愛知県の他の店舗>
平安通店 ← こちらの店舗です
本店 ← 隣にあります
黒川ガスビル店 名古屋市北区黒川本通2丁目17
<管理人のコメント>
蟹クリームコロッケは、前回も食べましたがおススメの1品
です。ぜひ、食べてみてくださいね。
夜の居酒屋の時も単品で注文できるようです。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
居酒屋の住所・地図情報を確認する前に
応援クリックお願いします。
一里 なごみや←記事トップへ
ナリタ大曽根店のキムチとサムゲタン
名古屋市北区にある韓国食材専門店を紹介します。
ナリタ大曽根店さんです。
以前は、名古屋駅にある本店に行っていましたが遠いので
もう少し近くにあった、こちらのお店に行ったわけです。
<グルメ>
お目当ては、キュウリのキムチです。
食べるとシャキシャキっとして美味しいんです。
<グルメ>
最近、風邪でダウンしている私のために妻が選んだ1品が
サムゲタンです。
苦手な方もいると思いますが、疲れた体には効くと思います。
それでも薬膳が苦手だと食べにくいですよね。
息子が、お肉に惹かれ一口食べたら吐き出していました。
味がダメだったようです。
次回は、ネギのキムチなど検討してます。
韓国グルメを自宅で味わってみませんか。
チゲ味噌なんていう商品で、お家で鍋もいいですよ。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。
パン屋、スイーツ、スパゲッティ
カフェなど満載・・・Ranking 順位は?
↑
名古屋ランチもチェック!
食材店の住所・地図情報を確認するには
続きをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
ナリタ大曽根←記事トップへ
続きを読む名古屋市北区にある楠公園と楠プール
名古屋市北区にある楠公園を散策してきました。
名古屋城横にある名城公園を除けば、1位2位の大きさでは
ないでしょうか。
場所的には、東名阪自動車道の楠JCT近くにあります。
園内の中央には、時計台がありました。
少し落書きなども目に付きます。
そして、何と言っても健康器具系やアスレチック系の遊具が
とても多かったです。
丸太スクワット
丸太ランニング
私の妻も体感してました。ですが、運動不足ですぐに疲れちゃう
ようです。
後は、テニスコートや野球場など施設も充実です。
もう1つは、プールです。
公園に付随されているプールとしては、大きめなのではないで
しょうか。
今年も暑くなりそうです。
子供達の声が今にも聞こえてきそうですよ。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。
パン屋、スイーツ、スパゲッティ
カフェなど満載・・・Ranking 順位は?
↑
名古屋ランチもチェック!
お出かけスポットの住所・地図情報を確認するには
続きをクリックしてください。
↓ ↓ ↓
楠公園←記事トップへ
続きを読むマンサイ家具の訳あり家具
名古屋市北区にある365日営業している家具屋さんを
紹介します。
マンサイ家具 名古屋北店さんです。
キズモノ、お値打ち家具が満載のお店なんです。
エアポートウォーク名古屋のすぐ近くにあります。
以前は、毎日やっていなかったと思うんですけどね。
そのためか、365日営業と大きな看板もできてました。
子供用の学習デスクなんかもお値打ちな物が多かったと
思います。
新品でなくても大丈夫な方は、1度行ってみてくださいね。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。
パン屋、スイーツ、スパゲッティ
カフェなど・・・Ranking 順位は?
↑
名古屋ランチもチェック!
家具屋の住所・地図情報を確認するには
続きをポチっと押してください。
↓ ↓ ↓
マンサイ家具←記事トップへ
続きを読む味鋺神社と天永寺護国院
名古屋市北区にある味鋺天神通の商店街周辺を散策して
いる時に伺った味鋺神社と天永寺護国院を紹介します。
味鋺神社が建てられたのは定かではないようです。
「護国院縁起記」によると天平年間(729〜49)行基が
薬師寺(護国院)鎮護の神として祭ったと記してあるようです。
天永寺護国院は、味鏡山と号し真言宗智山派。
天平年間(729〜749)に、行基が創建したと言われています。
寺宝は、文化財に指定
絵画や古鏡などが多く残されている。
その街々には、歴史があります。
その近くの神社や仏閣には、特に多くの事柄を知る場所です。
自分の住んでいる地域をより知ると、益々好きになるのでは
ないでしょうか。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメ情報が
盛りだくさんです。
名古屋へGO!
神社の住所・地図情報を確認するには
続きをポチっと押してください。
↓ ↓ ↓