名古屋の学校(大学・高校・専門学校など)
矢場で行われた学園祭
名古屋市中区のナディアパーク横にある
「夢ひろば矢場」で行われていた学園祭を
紹介します。
名古屋コミュニケーションアート専門学校の
学園祭です。
<イベント>
デザイン・音楽・動物・食の4分野をテーマに
イベントや模擬店などありました。
歌を歌っていた方もいました。かなり上手でしたよ。
終わりに近かったのが、残念です。
<専門学校>
音楽・ダンス・声優 2年制
デザイン・ゲーム・マンガ 3年制
ペット・動物・海洋・環境 2年制
洋菓子・パン・カフェ・調理 2年制
こんな学校のイベントって、楽しそうじゃ
ないですか。グルメな食べ物もありそう。
<管理人のコメント>
この広場は、2005年に矢場公園の愛称と
なったようです。この下には、駐車場もあります。
都会の憩いの場ですが、夜はちょっと怖そう
ですね。
名古屋・春日井が満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
学校の住所・地図情報を確認しよう!
学園祭←記事トップへ
続きを読む洋裁学院でスカート完成
名古屋市守山区にある疋田洋裁学院で
ラップスカートを作る教室に体験レッスンしてきました。
2時間の予定をだいぶオーバーしてできたものが
これです。型紙から布を裁つのは、高校の家庭科
以来でしたが、ちゃ〜んと完成できました。
チラシに掲載されていた生地がSOLD OUTになって
しまったので、別の生地を使っての作成となりました。
洋裁は奥が深く楽しいので、、1人でも教室に足を
お運び頂けるととても嬉しいです。
と先生が話してみえました。
楽しく作って、使える物ができるって、一石二鳥で
お得な気分ですよ。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
専門学校の住所・地図情報を確認しよう!
洋裁学院←記事トップへ
疋田洋裁学院のスカート作っちゃおう体験レッスン
名古屋市守山区の名鉄瀬戸線小幡駅近くにある
疋田洋裁学院さんを紹介します。
10月24日(土)にラップスカートを2時間で
自分で作れちゃう体験レッスンが受けられます。
<特典1>
しかも、3000円です(生地代込みです)
<特典2>
生地は、4種類の中から好きなものを選べるんです。
<特典3>
何と言っても、開校50年という老舗の技術を伝授
してくれるんです。
洋裁に興味のある方、彼氏に手作りの物をあげたい
そんな方に「製図のひき方、生地の断ち方、仮縫い」
簡単なものからチャレンジしてみてはいかがですか。
疋田洋裁学院で、確認してね。
学院の方では、本格的なウェディングドレスなんかも
作っているようです。
開校時ならいつでも見学できます。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
専門学校の住所・地図情報を確認しよう!
疋田洋裁学院←記事トップへ
続きを読む疋田洋裁学院の資格対策レッスン
名古屋市守山区の名鉄瀬戸線小幡駅近くにある
疋田洋裁学院さんを紹介します。
私の知り合いが以前通っていた学校なんです。
でも、洋裁じゃなく色彩検定やカラーアナリストの
レッスンを受けていました。
結果、色彩検定は3級・2級・1級と全部合格したそう
です。
講師の方も、名古屋服飾専門学校で色彩の非常勤講師
として活躍しています。
<学校の特徴>
洋裁レッスン以外は、
カラー、パーソナルカラー診断、フラワーアレンジ、
などを教えています。
<レッスン風景>
今回は、フラワーアレンジの作品をのせてみました。
フラワーアレンジの先生は、お花屋さんの店長さんです。
ですから、お花の種類が豊富なのと、お花の活きがいい
のが特徴です。
今月は苔玉作りをしたようです。
1、植物の土をある程度落とし、軽く洗っておきます。
2、水に浸して絞った苔を植物に巻きつけ、釣り糸や
カラフルな糸でグルグル巻いて出来上がり。
結構しっかり巻きつけるのがポイントです。
レッスン料は、入学金5000円 受講料3500円です。
体験レッスンは1回3000円で、いつでも受付けています。
出来上がった作品は家の玄関やお友達へのプレゼント
などにできるので、花や花器代を考えるとそんなに
高くないとおもいます。
月に1回開催しているので、興味のある方はこちらで
チェックしてください。
↓ ↓ ↓
疋田洋裁学院 ホームページ
「水曜日の午後2時から」は、決っていまるようですが
何週目かは先生の都合により変動とのこと。
<管理人のコメント>
色彩検定などの講習は、受講日や時間は多少融通が効く
ようなので、主婦の方も無理なく受講されているようです。
今月は苔玉でした。ハロウィンやお正月など、季節に
合った花器、お花を用意してくれます。
プレゼントや手土産に手作りのフラワーアレンジなんて、
素敵ですよね。
次回は、カラーアナリストプロ養成講座などの模様を
お伝えできればと思ってます。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。スイーツ、パスタ
ひつまぶし、パン
カレー、中華など
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
ランチもチェック!
洋裁学院の住所・地図情報を確認しよう!
疋田洋裁学院←記事トップへ
続きを読む中京大学 名古屋キャンパス!色彩検定の受験会場
名古屋市昭和区の八事にある中京大学 名古屋キャンパス
さんへ行ってきました。
と言っても、私ではなく妻が行ってきました。
色彩検定の試験の会場になっていたからなんです。
八事の交差点近くにある校舎ではなく、山手グリーンロードを
YYYスポーツクラブ方面に行った先の西側にある法学部など
の校舎で試験が行われたようです。
試験だったので周辺をうろうろする余裕はなかったようです。
近くには、名城大学、南山大学、名古屋大学もあるので、
探すといろいろなお店があるのかもしれませんね。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。
パン屋、スイーツの ・・・順位は?
スパゲッティ、カフェも ・・・Ranking
↑
名古屋ランチもチェック!
大学の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
名古屋産業大学の市民祭参加風景
尾張旭市にある城山公園隣に大学を構える名古屋産業大学も
先ほど開催された尾張旭市市民祭と同時にお祭りに参加して
いるようです。
お祭りの2日間は、構内を歩けるのでキャンバスの雰囲気を
愉しむのにはいい日ではないでしょうか。
小学生の息子と歩いたのですが、大学の雰囲気よりも学校を
開放して出している屋台に目を奪われているのはしかたのない
ことでしょう。
美味しそうな物もありましたが、市民祭会場でピエロさんに
頂いたバルーンアートのライオンを握り締めていたので大学生
の出していた同じようなブースに惹かれたようです。
ここでは、象さんを作っていただきました。
1個30円〜50円です。
両手にバルーンアートを持ちながら歩いていたら、象さんの方を
家の壁にぶつけてしまい割れてしまいました。
来年も行けたら行きたいと考えています。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメ情報が
盛りだくさんです。
大学の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
蔵書が、100円!注文殺到
「蔵書が、なんと100円均一!!! 」と言う記事を
覚えている方もいるかと思います。
愛知教育大学の図書館で不要となった蔵書の売出しを
していた記事です。
大学側は、予想の倍越す8250冊の販売に終わりました。
やはり、大学の図書が、普通の古書のイメージよりも
大きかったのではないかと思います。
また、今度の売出しまで待ってみましょう!
名古屋市・春日井市エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
ランキングサイトで、地域情報を確認しよう
地域ナビ!名古屋・春日井版←トップページへ
愛知工業大学名電高等学校の壁面
名古屋市千種区にある
愛知工業大学名電高等学校の近くに住んでいた
ことがあります。
30年前は、今と全然違っていて校舎もこんなに綺麗じゃ
なかったです。現在は、水色かかったガラスが多く使われ
壁面の造形も面白いと思います。
ちょっと昔ばなしをしたいと思います。
30年も前の名電の学生さんは、長ランや短ランの学生服を
着た方が多く、子供心にも怖かった思い出があります。
もちろん、男子校でしたしね。今は、共学です。
工業関係の高校なので女生徒が少ないかと思ってましたが、
去年で言うと、全校生徒1,784名の内女生徒は合計で442名も
いるのです。
結構いるんですね。ちょっとビックリです。
こちらの学校のホームページは、どのページも音楽がなります。
学校のサイトにしては、珍しいかも知れませんね。
名古屋・春日井が満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。
パン屋、スイーツ、パスタ、カフェなど
地域情報・・・Ranking 順位は?
↑
名古屋ランチもチェック!
学校の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!
中部大学!国際交流も盛んな大学
春日井にある大学の
中部大学(春日井キャンパス)さんです。
春日井でもちょっとはずれにあるのですが、なんといっても
敷地が広すぎて全部見て回ったことはありません。
そして、大学専用の道路みたいなものもあります。
国際関係学部 工学部 応用生物学部 人文学部
経営情報学部 生命健康科学部
などがあり、それぞれ独自のホームページを開いております。
カフェスペースには、マクドナルドが入っていて至れり尽せりですね!
(かなり綺麗でおしゃれなスペースとなっております)
中部大学音楽祭などのイベントなどもあります。
そして留学生の方や地方からの
下宿での通学の方も増えているようです。
下宿先をお探しの時には、大学の学生課で近くの何十件も
掲載してある下宿先の資料が貰えるみたいです。
ここでの資料は、不動産屋などの手数料のかからない物件のみ
だそうで、お徳ではないでしょうか!
(1ヶ月分の手数料は大きいですね!)
大学の入り口には、バス停があり
高蔵寺駅や神領駅に行くようです。
学生向け賃貸マンション情報は、こちらをクリック
《 他のお店や施設もチェックしよう 》
中部大学周辺のエリアガイド お店情報を探すなら
大学・高校記事一覧 スクロールして見ていってね
名古屋・春日井エリア情報が満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
大学の住所・地図は、「続きを読む」を見てね!
続きを読む