名古屋、春日井のグルメ・エリアガイド
地域ナビ!名古屋・春日井版 → 史跡・歴史建造物 → 岩屋堂の由来

岩屋堂の由来

瀬戸 岩屋町にある岩屋堂の由来を紹介します。

瀬戸市岩屋町にある岩屋堂

「紳亀二年(725)名僧行基が当地に来て草庵を結び、この
岩窟内で三体の仏像を彫刻し、時の聖武天皇の病気平穏を祈願
した霊跡であり、一体の薬師瑠璃光如来を本尊として、岩屋山
薬師堂が建立され諸堂を完備し信仰をあつめている。
小鳥たちも宝前に木の実を供えたといい鳥原という地名の由来
がある。」

岩屋堂の由来

 岩屋山薬師堂を略して岩屋堂という
 目耳の病護に霊験あらたか
 現在は浄源寺の奥の院です
 大祭は十一月末の日曜日に浄源寺で厳修

こんな内容で由来が説明されていました。


岩屋堂に遊びに行かれた時には、ちょっと覗いていませんか。
歴史に触れるのもいいものですよ。



名古屋春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメが盛りだくさんです。

パン屋、スイーツ ・・・順位は?
スパゲッティ、カフェ ・・・Ranking
  
名古屋ランチもチェック!

岩屋堂の住所・地図は、「続きを読む」を見て確認を!



岩屋堂公園
  所在地:瀬戸市岩屋町地内
  駐車場:無料あり 
      有料500円(時期によります)


大きな地図で見る



☆地域情報ランキング参加中☆

人気ブログランキングへ ブログランキング にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 春日井情報へ
   ↑  ↑  ↑
クリックして頂けると幸いです♪

お店検索→お出かけスポットをチェック!

         地域ナビ!名古屋・春日井版 ← トップページ



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
プロフィール

地域ナビ!名古屋・春日井版

ちょっとマイナー地域情報
カフェランチやケーキ屋
地元人が立ち寄る名古屋
グルメを中心に更新中です
地域・お店別  ガイド
旅行にいこう
ヤフーカテゴリ

ヤフーカテゴリ登録サイト

愛知県エリアガイド

春日井市地域

ヤフーカテゴリ登録サイトです。
QRコード

地域ナビ!QRコード