春日井に4つある白山神社の1つ
春日井には、白山神社って名前の神社が
5つあるそうです。
読み方は、「はくさん」と「しらやま」の二通りあるそうです。
どちらも加賀の白山からの分神だということです。
なぜ、この白山神社を紹介するかというと以前紹介した
二子山古墳に関係しているからです。
この古墳に隣接するように神社の1角が、白山神社古墳に
なっているからなんです。
社殿のある小高い山が、白山神社古墳のようです。
参道には、和合の木という立派な木があります。
その木を見ながら進み、愛知県指定史跡という碑の奥の階段を
登ると社殿に到着です。
白山神社御遷座350年大祭が、平成21年に行われるようです。
名古屋・春日井のエリアが満載だぞ!
☆人気グルメ情報が
盛りだくさんです。
名古屋へGO!
お出かけスポットの住所・地図情報を確認しよう!