甘酢しょうがを作ってみよう
今回は、新しょうがの甘酢漬けを作ってみました。
作り方を簡単に紹介しようと思います。
材料は、
新しょうが 500g
塩 大さじ1
甘酢 (砂糖1カップ、酢2カップ)
作り方は、
1、きれいに洗って、茎の赤い部分を落とし薄皮も取り
縦に薄く切る。
2、塩で、しんみりするくらい軽く揉む。
水気もとっておく。
(辛くならないためには、この工程を省き湯通しする)
3、砂糖と酢を火にかけ、砂糖が溶けたら冷ます。
4、新しょうがと甘酢を合わせて、容器に入れ3時間後
には完成です。
簡単ですよ。
その食材の時期にしか漬けられないんです。
だから、楽しいのかも知れませんね。
4歳と6歳の息子は、ちょっとかじって吐き出して
ました。9歳の姪は、美味しそうにいくつも食べて
いたが印象的でした。
子供の味覚の変化は、見ていないと分からないもの
です。子供の成長を見逃さないことが、私の楽しみの
1つです。
お寿司屋さんやパックのお寿司とは違った風味の
甘酢しょうがを漬けてみましょう。
名古屋市・春日井市エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
ランキングサイトで、地域情報を確認しよう
地域ナビ!名古屋・春日井版←トップページへ