アナゴの天ぷらを作る
今回は、名古屋港海釣り公園で釣ったアナゴを捌き
てんぷらを作ることにした模様を紹介します。
捌く直前まで生きていたので、身がしっかりしている
アナゴです。
1、頭の所をきちんと動かないように止めます。
2、胸ビレのすぐ後ろに包丁を入れ、中骨の上まで
包丁を入れます。
3、そのまま背側からしっぽにかけて、腹の皮を切らない
ように尾のほうに包丁を入れ切っていきます。
4、腹側に広げます。
5、頭のほうから骨の下側に包丁を入れ、身を出来るだけ
切らないように骨だけ削ぎ落としていきます。
6、内臓を取り除きます。
ちょっと、身まで切りすぎてしまった物もありましたが
練習するしかないですよね。
私も初めて捌いたんですよ。やれば、出来ます。
最後は、ふわっと天ぷらにしました。
出来れば、生きているうちに捌いたほうが、より美味しい
ようです。
名古屋市・春日井市エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
ランキングサイトで、地域情報を確認しよう
地域ナビ!名古屋・春日井版←トップページへ