手作りの「ナン」を作ろう
いつも家のホームベーカリーで、パンを焼いているので
今回は、アレンジを加えて「ナン」を作ってみました。
まずは、材料の用意します。
強力粉とショートニング、ドライイーストそして、ナンを
付けて食べるためにレトルトカレーです。
カレーを用意している時間がなかったためです。
ピザ生地を作る要領で、ホームベーカリーで生地を作ります。
取り出したら、80gくらいずつに分け丸めます。
ふきんをかけて10分くらい置いておきます。
次にめん棒などを使って、厚さ6〜7mmくらいにして
楕円形に伸ばすんですよ。
今回は、フライパンと魚焼きグリルで焼いてみました。
膨らんできて、焼き色がついたら出来上がりです。
やり過ぎると、焦げますよ。
魚焼きグリルの方が、うまく出来ました。
最後は、カレーに付けて食べるだけです。
パンとは、違った食感がたまりませんよ。
今回のレトルトカレーは、えいこく屋紅茶店さんで購入した
ものを使用しました。キーマカレーとナンの相性もなかなか
よかったですよ。
焼く以外は、6歳の息子がすべて作りました。
子供でも作れる料理でした。
名古屋市・春日井市エリアが満載だぞ!
☆地域情報ランキング☆←お出かけ前にグルメチェック
ランキングサイトで、地域情報を確認しよう
地域ナビ!名古屋・春日井版←トップページへ